心理検査 心理検査

検査メニュー一覧

PNPS 肯定的・否定的養育行動尺度

- Positive and Negative Parenting Scale -

親の養育行動を包括的に評価する質問紙
■著者  :PNPS開発チーム[編]
        辻井正次 監修者
                 伊藤大幸 開発責任者
                 浜田恵・村上恭朗 開発副責任者
■種類  :親対象 質問紙法
■対象年齢:1歳6カ月から高校生
   *回答は対象者の親(父親または母親)が行います。
■所要時間:回答 10分程度  採点 5分程度

■発売日 :2018年12月5日
■発行  :金子書房
■カタログ:PNPS(PDFカタログ)

内容・特色

  • 親の養育行動を、肯定的養育と否定的養育の両面から、包括的に評価する質問紙です。
  • 各下位尺度は養育行動の重要な概念を包括的にカバーしており、心理、教育、福祉、医療などの多様な領域の現場や研究で活用できます。
  • 養育行動のアセスメントから実際の家族支援につなげるためのツールです。

活用場面

子育てに悩む親を支える、さまざまな機関で活用できます。

PNPS活用例

子育て支援のひとつとして

  • 現在の養育行動に関する回答を客観的に評価することで、子育て支援の目標設定に役立てることができます。
  • 結果を親と共有することで、子育てについて親自身の「気づき」を促すことができます。
  • 子どもを支援する機関においても、アセスメントの初期段階に、子どもの状態の評価とあわせて親にPNPSを実施することで、子どもの発達に影響しうる養育行動を知ることができます。

問診やスクリーニングに

  • 約9,000人の回答による基準データに照らした評価ができるため、予防的支援に向けた問診やスクリーニングに活用することができます。

研究に

  • 養育行動に関する先行研究の系統的なレビューに基づいて開発され、養育行動を構成する6要素を包括的に測定できます。
  • 大規模データに基づいて信頼性・妥当性が検証され、子どものメンタルヘルス、向社会的行動、不登校、いじめ、自傷行為、非行など、多様な変数を予測することが示されています。

親への臨床的支援・介入の効果検証に

  • ペアレント・プログラムなどの親支援グループで、介入前後にPNPSを実施することで、プログラムの効果を把握することができます。

検査用紙2種類について

検査用紙2種類は、対象者の年齢によって使い分けます。

PNPSの用紙2種
      • 対象者が3歳の場合、実施日の時点で 3歳になってから4月1日を迎えたかどうか を判断します。
      • トドラー版:3歳になってからまだ4月を迎えていない場合
      •  標準版 :3歳になってから4月1日を過ぎた場合

 

    • 【例】実施日が6月1日の場合
      • 5月20日生まれの3歳 ⇒トドラー版
      • 1月20日生まれ・4月1日生まれの3歳 ⇒ 標準版


トドラー版の下位尺度

トドラー版・下位尺度

      • トドラー版では[関与・見守り]を除いた5下位尺度で評定を行います。


標準版の下位尺度

 

 

カートには1種類ずつしか商品を入れる事はできません。
※数量は複数量の選択が可能です

複数の種類の商品をお求めになる場合は、1つ目の商品をカートに入れた後、移動先のページで表示される「買い物を続ける」ボタンでお戻りになり、次の商品の数量を選択の上、「カートに入れる」ボタンを押して下さい。

価格 数量
用紙
PNPS 肯定的・否定的養育行動尺度 検査用紙 トドラー版(30名分)

1歳6カ月~3歳[3歳になってからまだ4月を迎えていない]

3,300円 数量
PNPS 肯定的・否定的養育行動尺度 検査用紙 標準版(30名分)

3歳[3歳になってから4月1日を過ぎた]~高校生

3,300円 数量
検査法・手引書
PNPS 肯定的・否定的養育行動尺度 マニュアル

4,400円 数量
カートを見る
「請求書」後払いOK

「請求書」後払いOK

下記についてご協力くださいますようお願いいたします。
掲載いたしました心理検査の使用は、心理学の知識と専門的訓練・経験を持った方に限られます。また、心理検査類の販売は医療・教育・福祉等の専門機関以外には販売しておりません。企業等その他の機関でご使用の場合は、心理学者・心理学科修了者・医師・教員・臨床心理の先生方のご指導の下でご使用ください。
当センターでは、心理検査の持つ性格上「検査問題の漏洩の防止」、「プライバシーの保護」のため、使用される機関へ直接配送しております。一般家庭への配送は行っておりません。予めご了承くださいますようお願い申し上げます。 (教育・心理検査倫理要綱についてはこちら)